通関士試験受けてきました!

10月3日(日)、通関士試験を受けてきましたー!!!!

 

気になる結果ですが、まさかの関税法でミスが多く、残念ながら今年も落ちたかもしれません。TACの回答速報だとぎりぎり受かっているけど、ユーキャンの回答だと落ちている、というなんとも微妙な結果です。

もう怖くて自分で採点できないので、大人しく結果を待とうと思います(´;ω;`)ウゥゥ

 

感想としては、初見の問題が多かった通関業法が一番難しく感じました。

関税法は普通くらいかな。解きながら、大丈夫だろうなーなんて思っていたのですが、語群選択問題などでのケアレスミスも多くて、結果足を引っ張る形に・・・。

 

一番優しめだと感じたのは、鬼門だといわれる通関実務でした。申告書は特にひねりもそんなになく、問題なければ分類も計算も全部あっていそうです。去年は実務の点数が足りなくて落ちてしまったので、結構重点的に勉強していたので、結果が出て嬉しいです。消費税問題は、去年めちゃくちゃ久しぶりに出て、受験者の度肝を抜いたので、今年は出ないかなーと企んでノーマークだったのですが、まさかの今年も出ました・・・。ええ~。

 

関税法ケアレスミスたちが悔やまれますが、もう時は戻せないですし、しょうがないです。本当にショックですが、もし落ちてもまた来年頑張りたいと思います。ここまで頑張って知識つけたし、実務も実力がついてきたので、来年はきっと直前からの勉強で大丈夫なはず・・・!

 

ひとまず通関士の勉強からは抜けられるので、次は簿記&マクロの勉強に手を付けたいなーなんて思っております💡

 

ここからは、通関士の試験会場の様子を、忘れないようにつづっておきます。(また来年受けるかもしれないので💦💦)

私の受験会場は、東京都の”東京大学”でした。

ちなみに去年は神奈川県の”明治学院大学”で受けました。こちらの受験会場のほうが家から激遠(しかも最寄りの駅からバス)だったので、はじめっから東京都で受験すればよかったと後悔しました💦

 

朝は会社に行くのと同じくらいの時間に出発でした。

東京大学のある駒場東大駅には、コンビニがないという事前情報を得ていたので、渋谷乗り換えの時にコンビニでお昼と飲みものを買っていきました。

渋谷の駅で乗り換えると、同じく通関士の試験だろうなという人がたくさんおり、駅を降りるときもたくさんの人がいました!こんなにたくさんの人が受けるなんて凄いなーと思ってしまいました。

 

私も会場は確か7号館だったかなー?うろ覚え。とりあえずちょっと古めの校舎で、入り口にはちゃんとアルコールがおいてあり、女子トイレが2Fと4Fにしかありませんでした。トイレも長蛇の列ができており、待ち時間に参考書を読むために、参考書をもってトイレに行きました。トイレはとってもきれいでした◎

 

今はコロナもあって、換気をしているせいか、暑い日だったのですが、会場内が結構寒かったです。マウンテンパーカーを着ていたのですが、脱げませんでした💦

温度調節のために、それ以外にもカーディガンと靴下を持っていたのですが、その選択は正解でした。膝にカーディガンをかけて受験しました。

会場内は試験時と試験の前は、飲食禁止でしたが、それ以外はOK。むしろコロナの感染対策として、お昼ご飯はなるべく自席で食べてくださいというスタイルでした。

 

やっと試験が終わったーと思って帰ろうとすると、他のクラスで受けていた方も一斉に出ようとするので、階段を下りるために渋滞ができていました。コロナ対策するのなら、時間差で解散するとかすればいいのになーって思ってしまいました。

さすがの東京大学なので、結構正面の大学の写真を撮っている方をちらほら見かけました。確かに東京大学なんて来たの初めてだなーなんて思いながら、後にしました。

 

帰りは、久しぶりの渋谷だったので、お気に入りのお店で洋服を買って帰りました~♪自分への頑張ったご褒美のつもりだったのですが・・・蓋を開けてみたら落ちているかもしれない、というご褒美でもなんでもない、ただの浪費になりそうな予感です笑。

でも頑張ったからいっか!

話は逸れますが、緊急事態宣言が解除されたからなのか分かりませんが、渋谷めちゃくちゃ人がいました。普通の週末という感じで、ちょっとびっくりしました。

 

胸を張って受かっています!と言えないのは悲しいですが、継続して勉強する習慣がついたのはよかったと思います。

もし落ちていてもまた来年頑張るよ・・・

(すんごい大量の法改正がありませんように~🥺)

 

お疲れ様、自分!!!!