英語の勉強遍歴 その7 日本で就職

さて、フィリピンで3か月語学学校→バンクーバーで語学学校→ビジネススクールフォワーダーでインターンをした後、いよいよ日本に帰国しました🛩

就職活動開始です。

希望は、貿易業界で、業種は特に限定していませんでした。漠然と貿易事務的な事が出来て、英語が使えるところで探していました。

 

ちなみに、この留学でどれほど英語力がついたのかというと、英語で意思疎通ができるところくらいまでです。インターン先で、仕事の難しい事を言われても、1回では理解できる事はなく、何度も聞き直していました。また日常会話も普通のスピードで話されると人によっては聞き取れない事もありました。

TOEICのスコアは900点台の前半です。

英検1級は帰国後受けましたが、不合格でした。(この後何年後かに育休中にリベンジして合格します!)

一般的には留学すると英語はペラペラなんでしょう、というイメージをもたれると思いますが、まったくそんなことはないと身をもって実感しました。

自分で言うのもなんですが、私は結構留学中にしっかりと英語を勉強していました。日本人の友達もあまり作りませんでしたし、なるべくmeet upに参加したり、ボランティアに参加したりして、毎日現地の人と英語を話すようにしていました。

それでも約1年半の留学で、ペラペラまでには程遠い英語力です。これが現実です。

もし、1年のワーホリなどで、英語がペラペラになって帰ってこれると思っている人がいるとしたら完全に否定します。(元の英語力にもよると思いますが)

 

あとは、みんながみんなネイティブではないという事を実感しました。

学校でも、インターン先でも、色々なルーツの方や国籍の方がいます。そういった方は、自分も含め、やはりなまりのある英語を話します。アメリカ英語だけ、とかイギリス英語だけとかにフォーカスしていると聞き取れません。色々な英語に慣れていく事も、今後国際化していく中でとても大事だなと感じました。

 

 

さてさて、話は就職活動に戻ります。

貿易知識そこそこ(でも実務は未経験)、英語もそこそこ、年齢はアラサーという事で受け入れてくれるところはないだろうか、と派遣会社や転職サイトに登録して、未経験ながらも受け入れてくれるところはないかと探っていました。

就職活動はそんなに順調でなく、派遣会社先の面接も含めて、20個くらいは受けた気がします💦

船会社、運送会社、専門商社、某大手M商事(派遣です)などなど....。

夏に帰国して、3〜4ヶ月は活動していたと思います。

そして、ようやく年が明けた1月頃に、紹介予定派遣で専門商社から是非来てほしいとお声がかかりました😄

 

希望の輸出入業務もしているし、紹介予定派遣なので数ヶ月働いたら正社員になれるという事で、こちらの希望もバッチリでした✨

そして、今もこの会社にお世話になっています。

 

 

現状、今の会社の人間関係や働きやすさには満足しているのですが、仕事内容が貿易事務というよりは営業事務よりだし、英語は定型文くらいしか使わないしので、そこはちょっと引っかかっています😓

せっかく勉強した貿易の知識も少ししか活かせてないしなぁ...

 

それと同時に、なかなか全部希望のところはないし、働きやすいと感じる事が出来るだけ有難い事かなと思ってはいます。

 

ただ、今後もやっぱり英語は使いたいですし、英語の勉強は欠かさず行っていきたいと思っています👍